2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

自分を大きく変化させたい時には、自分の思い通りにならない環境や未知の環境に飛び込むのが一番です。限界こそあれど、人間は環境に応じて柔軟に変化することができるからです。宗教や心理学が自己改革を達成するための手段として、思考停止や思い切った行…

レッスンで先生に「簡単な曲にいろんな和音をつけてピアノで遊ぶのも勉強になるよー」って言われました。わずかな時間を見つけてさっそく実践してみようと思います。 私は演奏にしても作曲にしても、とかくガチガチになる傾向があるようです。 友人からアレ…

独り言。 今日はゼミの先生に挨拶に行ってきました。 邪険にされることもなく、歓迎されることもなく、一言二言交わして挨拶は済みました。何を言われるのかと構えて行ったら、見事に肩透かし。態度がコロコロ変わる親の子は、精神が不安定になると聞いたこ…

CiNii 論文 - 作曲過程のモデル化と作曲支援インタラクティブシステムの提案 作曲が一ヶ月進んでいない(白紙の状態)。どういうプロセスを踏めば自分の望む形に近い曲をつくれるか、と頭で考えていたら何もかけなくなってしまいました。 取りあえず空転する…

今日の朝日新聞朝刊の藤原新也さんのオピニオン記事を見て考える。 藤原さんはネットにおけるコミュニケーションが身体性を求める傾向にあると述べていたが、その通りだと思う。ニコニコ動画やミクシィやツイッターなど利用者の多いコミュニケーションサイト…

この歳になって家族で動物園に行きました。 普通に動物を見るだけではすぐ飽きてしまうので、動物の目をじっと見ていたら、動物と私を区別しているものが何なのか分からなくなりました。ただ、動物の目は澄んでいてきれいでした。私は動物を尊敬します。

あけまして。 去年は大学から生還することができましたが、後遺症で四十六時中、克己と自己拘束と意味と効率と完璧と礼儀と復讐を求めて戦々恐々とする癖がついてしまい、自分で自分の背中を突き飛ばし続けるスリリングな毎日でした。 今年はこうしたマンネ…