2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

新しいソナタをさらったこともあり忙しく、寝不足でレッスンに参加してしまった。もったいない。 今週は早め早めに仕上げていきます。 昨日のレッスンで和声1巻終了。2巻に入りました。 インヴェンションも途中で切り上げてシンフォニアに入りました。 大人…

ソナチネに入ってるモーツァルトのソナタが終わりました。今までやってきた他の曲にもまして、この曲を仕上げるのは修行のような気がします。いくら弾き込んでも満足できない。他のモーツァルトの曲もそうなんでしょうか。 次はベートーベンのソナタです。い…

先週先生に促され、短い変奏曲をつくりはじめました。今日ようやく主題ができました。 しかしこれがまた硬くていびつで味気ない。 情感が湧かないと指先で曲をつくりはじめます。 かといって指は音楽的に動くわけでもなく、ただでさえ貧しい着想をいっそう貧…

音は、音を表出する人間の内面を直接的に反映する。 つまり、音楽に同調すれば作曲者の内面を追体験することができる。 逆に言えば、作曲者に感情が無ければ、つくられる音楽の感情も乏しくなる。 どうすれば音を通してうまく表現できるか、試行錯誤している…

パソコンを買い換えた後の楽しみのすべてひとつであった東方緋想天のネット対戦が重すぎてできません。しかしどうにもあきらめきれず、なんとかして繋いでやろうとトラブルシューティングのことばかり考えてます。そして未練がましく観戦モードで観戦したり…

新しいパソコンが届きました。 マシンパワーがダンチです。作業の効率が格段に上がりました。

バス課題*1と向き合う毎日。 決められた枠の中で心地よい響きの流れを見つけるのは、パズルを解く楽しさ、論理的に解答を導き出す楽しさに通ずるものがあって面白いのですが、毎日続けているとどうしてもルーチンワークになりがちです。勉強が目的化してしま…

昨日、今日とラフォルジュ(クラシックの音楽祭)に行ってきました。 2日間連続で昼から終電まで音楽を聴き続けて疲れましたが、楽しかった。 明日からまた勉強です。

創作において とにかく他者を満足させる作品をつくるのがプロ。 自己満足で作品をつくり、かつ他者と共有するのが二次創作や同人の作者。 自己満足で作品をつくり、自分だけで楽しむのが趣味人。 当為と理想で作品をつくり、段々意欲を失くして何もしなくな…