2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

30 休み31 21065 心に問題を抱えている場合、自分からそのことを打ち明けることはできない。 「本当に心の病を抱えている人間は、自分から病気だとは言わない」「死ぬ死ぬという者に死んだ例がない」という考え方が一般にあるから 周囲の人間に「病気の人」…

41063 徹夜で一週間近くやってるのにノベルゲームが終わらない。とにかく長い。だから終わらせようと焦るあまり、延々と朝までやり続ける。毎日、暇な時間にコツコツ進めるという考え方ができず、一刻も早く物語を終わらせることだけに執着している。 最初は…

26 427 41059 心的な成長をとげるには。 幼い心を無理やり自分の内側に押し込めて隠し、外側を装飾すると、あたかも大人びて見える。そして心は外界との接触や衝撃を避けることができる。 しかし心が幼ければ、いくら大人びた言葉や知識や思考を積み重ねても…

25 226 41051 気付くことは全ての始まりだ。変化への第一歩だ。自分を変えたいと願うのであれば、まずは気付かなければならない。 ある言葉やある働き掛けに対して「それが何の役に立つのか」と言って聞く耳を持たないのは、現在の自分にとって未知の価値、…

ほぼ無し1045 私が書く、この無名のマイナーで孤独なブログ。最近、なんでインターネット上に自分の考えや心情を晒す必要があるのか、と疑問に思うようになった。そしてそれをきっかけに、疑問はさらに深まる。そもそもブログとは何か。 ブログの機能の中核…

22 523 11045 ひどく心が疲れています 何一つまともに表現できず、自分にも申し訳ないです、ごめんなさい

31039 時間が足りない。私はこの世界のもっと多くのことを知りたい。多くのものを吸収したい。多くの能力を得たい。広く深く考えたい。いろんなことを体験したい。表現もしてみたい。 しかし私は、これまで私が得たものや体験したものを、再構築することがで…

19 320 51036

31028 理解しがたい人間の扱われ方は実にシンプルだ。ラベリングされ、特別扱いを受けるか切り捨てられるか、のどちらかだ。その場合、その人間が持つ人格や内面性の存在は全く考慮されないか、または無視される。 そのラベリングが行われるのは、定義するた…

21025 何回も書いてることですが、気分の浮き沈みが激しくて、感情をうまくコントロールできません。考え方も一日のうちにコロコロ変わります。いま最も大事なことに集中して取り組むよう自分に言い聞かせようとしても、継続するのが難しい。 今の私に必要な…

61023 今日は大学が休みだったから、いろんなことをやった。 羅列してみると、ピアノとチューバとユーフォの練習、読書、ドイツ語の予習、新聞の熟読、テレビ、ネット動画見物など。ここ一週間ほど頭がおかしくなりかけて、半ば自暴自棄になっていたのに、今…

41017 目移りする。一つのことに集中できない。 ふと思い返すと、自分はこれまでいろーんなものに興味や好奇心を持ってきた。そしてひとたび熱中すると、他のものが見えなくなり、盲目的、熱狂的に没頭する。しかしそうして熱中したものも、時間が経つうちに…

41013 陰湿な悪者いじめが流行ってますね。正義は人を酩酊させます。くわばら。

31009 人間、この便利な国に生まれたのであれば、その気になればどこへでも行けるはず。その気になれば何らかの形で自分のしたい活動ができるはず。 しかし現実はそうではない。しからば、その選択肢や可能性を狭め、人間を束縛しているものは何なのか。この…

31006 感情のねつ造。 センチメンタリスト・感傷主義者は、心に沸き上がった感情を自らの思考によってさらに増幅させ、溺れる。あるいは、事実を拡大解釈し、無機的なものから都合のいい感情を無理矢理作り出す。

31003 http://d.hatena.ne.jp/baka-taku/20070927 この日の日記で話題にあげた人が、今日コンサートを辞退した。その人は8時間をゆうに超える拘束時間と、サービス残業を強いられる仕事をしていて忙しく、思うようにゼミの練習に出れなかったのが理由。もっ…

31000 ネガティブな思考は忌み嫌われる。あるいは転換を求められる。 しかしネガティブな思考は、他人に危害を加えないかぎり、それ自体は悪いことだとは思えない。人間がネガティブになるのには、何かしらの理由があると思う。他者への自己表現やメッセージ…

1997 今日の私はネジがとんでいて、すぐ狂ったことを考えます。 たぶん昨晩、寝る間を惜しんで深夜まである物語にどっぷり浸かっていた影響です。 どうも自分はノンフィクションやファンタジーの文学、映画、アニメ、ゲームにふれると情緒不安定になることが…

4996 ネットを介しなければ絶対に知りえないようなものが万単位で消費される。ネット上の仮想空間には多くの人が集まって、言葉によって情報を交換し、時には会話する。あるいは娯楽を楽しむ。あるいは表現活動を行う。 これまで生活の中や社会に出てこれな…

昨日あたりから、日記の日付が一日ずれてました。 これは6日のもの。 6 4 7 3992 自分の考え方や感情を否定的に揺さぶられると、自分の何を変え、何を残せばいいのか判断が付かなくなることがある。特に強いショックを受ければ、自分の何もかもを変えなけれ…

5985 得れば失い、失えば得る。それを繰り返して心は磨かれる。

3 2 4 1980 カルチャーギャップ。大学の友人との差を感じる。 以前は、相手と交流する前の段階から断片的な情報をもとにギャップを感じていたが、最近はゼミなどで自分の好まなかった人と交流する機会が多くなり、ギャップはより確かなものになった。もちろ…

2977 音楽の講義をしている先生に、楽譜を読むのが遅いので、楽譜から曲のイメージをつかめないと相談したら、熱心に応えてくれて、いつの間にか表現を豊かにするためにピアノ演奏の指導を受けていた。 その指導を受けるうちに、自分の演奏が、自分の想像以…

6975 大学の人に、自分の心情をまともに伝えたためしがない。 よく感情を押し殺して生活してこれたと思う。